
友達は学校、習い事で自然とできます。
友達は人が生きていく中で必ず必要です避けては生きていけないのが人間関係です。
大学を卒業すると、大人の社交場、いわゆる合コンに行く機会が増えてきます。
彼氏を作るためでも楽しくお酒を飲むためにもみんな参加すると思います。
例えば、4:4の飲み会の場合大抵男性側は大学の同級生、職場の同期を連れてきますが女の子は幹事の子が一人は高校の友達、もう二人は職場の同期を呼ぶなどいろいろなところで知り合った友達を呼びます。
幹事を通して女性陣側は仲良くなり、気が合えばまた別の友達が飲み会を開くときに幹事がこれなくても友達の友達に声をかけて、、を繰り返し女性の友達の輪はどんどん広がっていきます。
そうして女の子は社会人になってからの友達が多いのではないでしょうか。
そう思うと女の子は得だと思います。
その分本来なら知り合えなかった男性や、たまたま趣味のあった女友達に知り合えより生活が楽しく新しい世界を見ることができます。
そうやって女友達は人脈を広げているのではないでしょうか。
ただ、問題なのはすぐに揉め事が起きるということです。昔からの友達、付き合い、小学校からの同級生ならその子の性格、好きなものや嫌いなものを知っています。生きてきた環境もです。
ただ、男絡みで揉めたり、飲み会で態度が悪かった、ノリが合わないなどで簡単に崩れる関係ということだけは女の子は肝に銘じる必要があります。